お世話になっております、令和アフィリエイトです。
本日、読者様より、以下のようなご質問をいただきました。
Yahooニュースの引用&感想を量産する方法を試してみようと思います。 記事のタイトルや見出しはラッコキーワードなどから抽出して、決めていけば良いのでしょうか? それともYahoo!ニュースのタイトルを真似れば良いのでしょうか? そもそも、トレンド記事はSEOは考えない感じになりますでしょうか? |
丁寧なご質問ありがとうございます。
こちらはトレンドアフィリエイトに関するご質問かと思います。
目次
サジェストツールは、ある程度時間が経たないとキーワードは反映されない
主にニュースなどについて記事を書くトレンドアフィリエイトは、その日上がってきた新しい出来事について記事を書くわけですが、仮に全く新しいキーワードや出来事の場合はサジェストツールのキーワードがまだ反映されておりません。
そういった場合は、そのニュース記事を読んで読者がどのような疑問を持つかを先回りして予測し、タイトルや見出しを考えていくことになります。
例えば今はもう遅いですが、仮に今話題の”紀州のドン・ファン”が世間で話題になったときのニュースをキャッチできた場合、恐らくニュースを読んだ人は「資産はどれくらいだろう」とか「仕事は何をしているのだろう」とか、記事内に書いていなくても気になるはずです。
そういったことを先回りして予想して、タイトルや見出し(内容)を決めていきます。
もし上手く予測できない場合は、Twitterやヤフコメから、そのニュースについて人々が何を気にしているかを知る事も出来ます。
多くの人が触れている(気にしている)ことを記事にすれば、おのずとアクセスは集まります。
ニュース内に”気になる単語”があれば、その単語をサジェストにかけて記事を書く
例えば一例ですが、芸能人が、ある珍しい病気にかかってしまった場合、これまでアフィリエイターが記事を書いていなかった”その病気”が初めて注目されることがあります。
こういった場合、その病気は当然むかしから注目されているので、そういった場合はサジェストにかけて周辺キーワードを拾えます。
こういった場合は、サジェストツールも用いてタイトル・見出しをそのまま利用すれば問題ないですよ。
(ただし現在は医療系の記事はNGだと思います。理由は書籍内で触れているのでここでは説明は省きます)
トレンドアフィリエイトの記事タイトルはニュース記事を真似ていいのか?
Yahoo!ニュースの記事タイトルはSEOをあまり意識していない事が多いので、真似る必要はありません。
こちらはしっかりキーワードを入れて、SEOを意識したタイトル・見出しをつけましょう。
(「ドン・ファンの資産は〇億円!こんな職業ならそりゃ稼げるわ…」などなど)
とりあえず、こんな感じでしょうか。
また不明な点があれば、ご相談ください。
あと、この記事を書いているときにトレンドアフィリエイトをしていた際のコツを一つ思い出したので、あとでまた記事にしようと思います。