アフィリエイトブログ・サイトのタイトルの決め方はどうでもいい

PR:当サイトから書籍が出ました


サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。

アフィリエイトブログやサイトアフィリエイトのタイトルの決め方ですが、いつもキーワードを入れるだけになっていませんか?

もちろんそれも大正解なのですが、ここでは少しかわったタイトルの決め方を紹介します。

UREBA

アフィリエイトブログ・アフィリエイトサイトのタイトルの決め方

まず教科書的なアフィリエイトサイト・ブログのタイトルの決め方は

  • 狙っているキーワードをタイトルに含めること
  • タイトルの文字数は30文字以内
  • そしてクリックしたくなること

ですよね。

ただ実際のところ、この1番目の”狙っているキーワードをサイトタイトルに入れること”は、必須ではありません。

ブログアフィリエイトのタイトルの決め方は自由

基本的にブログタイプ(アドセンスを貼り付けるタイプ)はサイト単位のSEOというよりは、記事単位のSEOを意識するため、サイトタイトルはそれほど重要視しなくても良いです。

もちろんテーマが統一されているのであればキーワードを入れたほうが良いですが、ブログアフィリエイトはその性質上、毎日のように記事を投稿しなければいけないため、あまりタイトルやテーマを決めてしまっては「書くことがなくなってしまった…」となってしまう事も多いです。

 

またブログアフィリエイトをされている方はサイトをブランド化しようとしている方も多いので、そういった場合もキーワードも何もない、面白いブログタイトルを決める方が多いです。

いずれにせよブログタイプのアフィリエイトは、タイトルは記事単位のみ気にすればOKです。

サイトタイトルは自由に決めてください。

サイトアフィリエイトも、売り込み感を無くしたいならタイトルの付け方に工夫が必要

サイトアフィリエイトの場合、サイトタイトルにもキーワードを入れるのが基本ですが、もしアフィリエイトサイトの売り込みを少なくしたい場合は”いかにも素人がやってます”みたいな雰囲気を出したほうが売れやすい場合があります。

最近は一般ユーザーのみなさんも結構アフィリエイトサイトの事を知っていますし、「○○ランキング」みたいなサイトや記事をあんまり信じていない人もいます。

今後はもしかすると、そういう人が増えていくかもしれません。

 

そこでサイトタイトルをあえてキーワードを含めない全く関係ないタイトルにして、いかにも「個人が趣味でやってます」みたいな雰囲気にします。

その代り記事はキーワードをゴリゴリに意識する必要がありますが、そもそもサイトタイトルも数々のSEOの一部でしかないですし、検索エンジンも記事やサイト内のキーワード出現率や網羅性で何の専門サイトかはわかってくれますから、そこまで心配する必要はありません。

 

もし気になるなら、せめてブログアフィリエイト風に

  • 子供の身長を10cm伸ばすのを諦めないママのブログ(子供+身長+伸ばす)

としたりすると良いですし、もしくはせめて「○○ちゃんグングン育成日記」のような子供の身長というジャンルの一つ上の枠に関するタイトルをつけると、記事のタイトルがサイトタイトルの枠に収まるのでSEO的にも良いです。

妊娠線クリームなら「産後大奮闘中」みたいなサイトタイトルですね。

 

ちなみにこういった売り方をする際は、無料ブログ風のサイトを作って、文字も小さめだと良いです。

このワードプレスで作ったサイトのテーマ「ストーク」なども”自分ブロガーやってます😄”みたいな雰囲気が出ちゃってるので、ステルスマーケティングをするには向いていませんね。

ちなみに:今から出アフィリエイトのタイトルを変更しても良い?

サイトとの整合性が取れて、しかもアクセス数に満足がいっていないなら、すぐにでも変えていいです。

そもそもサーチコンソールをキーワードをもとに、サイトタイトルを変えるという手法は結構有名ですからね。

 

以上、アフィエイトブログ・アフィリエイトサイトのタイトルの付け方でした。

PR:当サイトから書籍が出ました

サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。


UREBA