アフィリエイト活動のお金以外の6つの楽しさ

PR:当サイトから書籍が出ました


サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。

副業として注目されがちなアフィリエイトですが、お金以外にもアフィリエイトの楽しさはいくつかあります。

お金以外にもゲーム感覚でアフィリエイトを楽しめるようになると、色々なことを気にせずにアフィリエイトを続けられるようになります。

UREBA

1.こうすれば売れるんじゃないかと考えるのが楽しい

アフィリエイトも続けていると、(あぁ、このパターンは売れるな)と何となくわかるような気になってきます。

そうすると儲けのチャンスが目の前にあるわけで、今すぐサイトを作っちゃいたくなるようなワクワク感が生まれますね。

2.サイトを作り上げるという「やり切った感」の楽しさ

上のワクワク感は、正直サイト作成中にめんどくさくなって消えることがほとんどです(笑)

毎日毎日コツコツアフィリエイトサイトを作ち続けて、もう後半なんて(早く終われ早く終われ)と念じ続けて、アフィリエイトサイトの最終チェックが終わってブックマークの作成中フォルダから消す瞬間が最高ですね。

(はい、このサイトは完成なので、もう触りません)と頭の中から存在を忘れ、また0からスタートするときにスッキリ感を感じます。

3.実際に上手くいったときの「ほらみろ」という楽しみ

実際に戦略を立てて商品やサービスを売るわけですが、当然ですが自分の戦略が上手くいくと嬉しいですね。

顔も知らない方々が自分の勉強した方法で実際に商品を買ってくださるわけですから、「うんうんうんうん」という気持ちになります。

4.サイト成長中の「どこまで行っちゃうんだい?」という楽しみ

アフィリエイトサイトは以前お話ししたように、サイトの評価が正しい位置に落ち着くまでは、毎月アクセスも収益も上がり続けます。

5個くらい商品が売れればとりあえずサイトは勝ちコースをゆっくり進んでいくので、毎月毎月サイトの収益が上がっていって、それがゲームみたいで楽しいです。

5.Twitter等で話題にしてもらっているのを楽しむ

自分の作ったサイトをTwitterで検索してみると、私のサイトを誰かが紹介してくれていたり、また記事に対して何かコメントをしてくれることがあります。

普段は売れるか売れないかしかわからないアフィリエイトサイトですが、コンテンツについて評価してくれるのは嬉しい事ですね。

ちなみにTwitterで「この記事は間違ってる」と言われていることもあるのですが、そういう時はその記事の内容を改善するようにしています。

6.サイトの収益×24して売却費を想像して楽しむ

サイトの出口戦略まで考えるなら、サイトを売却するのも一つの手です。

相場は月の利益×18~24なので、(今売れば、これくらいまとまったお金が入ってくるのか…)と考えるのも楽しいですよ。

PR:当サイトから書籍が出ました

サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。


UREBA