初心者がアフィリエイトで売れる・稼げる商品の選び方13条

PR:当サイトから書籍が出ました


サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。

アフィリエイトで売れる商品の選び方は簡単です。

それは、ASP画面で「EPCもコンバージョン率も承認率も高い商品を選ぶこと」です(笑)

ただこれは各ASPである程度のランクにならないと見られないので、それ以外で見分ける方法を簡単にご紹介します。

どれも一般的な事なので聞いたことがあるかもしれませんが、「この人も言うてるから、やっぱりそうなんかなー」くらいの参考にしてください。

UREBA

初心者のアフィリエイトで売れる商品や案件の選び方

アフィリエイトで稼げる商品の条件を簡単に並べると、以下の通りです。

  1. 公式サイトが古臭くない
  2. 公式サイトに電話番号が書かれていない
  3. 返金保証や限定キャンペーンを実施している
  4. 購入までのハードルが低い(資料申し込み等)
  5. ファーストビューで、何のための商品かハッキリわかる(余談ですが、ある時「アスロング」という”公式サイトに”髪が伸びると紹介されていたシャンプーを売っていたのですが、薬事法なのか公式サイトからその文言が消えた結果、私のサイトで同じ訴求をしてもぜんぜん売れなくなったことがあります)
  6. Amazonや楽天などに競合商品が少ない
  7. ネットの口コミ評価が高い
  8. PPC広告などでも取り扱われている
  9. 同じジャンルで競合商品が少ない
  10. 自分が体験している、もしくは体験記事や商品レビュー記事を外注しやすい
  11. 今話題の商品(一昔前なら金剛Tシャツみたいな)
  12. 売れる商品と確信しているものの、他の人がまだあまり取り扱っていない
  13. 「自分だったら絶対にこれを買う」という商品

商品選定はこんな感じでしょうか(また思いついたら足しときます)。

 

ちなみにアフィリエイトの案件選びで、よく「他のアフィリエイターが扱っている商品を売る」というのがありますが、もし

  • そのアフィリエイターと全く同じ土俵で戦ったり
  • 商標キーワードでサイトを作る

場合は、必ずしも当てはまらないと思います。

というのも、どうしても同じ商品だとキーワードを広げにくくコンテンツがモロ被りすることも多いですし、商標サイトなら明らかにかぶらない別の商品の方が良いです。

「同じ商品を別の切り口で新規顧客に売る」のであれば、売れている他のアフィリエイターが扱っている商品を売るのは大正解ですけどね。

 

ちなみに、もし具体的に「今稼げる、初心者におすすめのアフィリエイト商品」を知りたい方は、お問い合わせください。

アフィリエイト案件の一覧からの検索方法

私の場合は、案件の検索は新着から順にみていくことが多いです。

アフィリエイトBのようなコンバージョン率や成約率を絞るという案件の探し方が出来る場合は、

  • 平均CVは3%以上
  • 承認率は70%

以上で探すようにしています。

 

案件の報酬単価は自分の場合はあまり気にしていません。

これは自分の力量によって成果を変えられますし、ジャンルや成果報酬ポイント次第では結構おいしかったりしますから。

 

逆に

  • 平均CVが2%以下
  • 承認率が60%以下

の場合は、どう頑張っても売れない商品の可能性が結構あるので、自分は手を出しませんね。

ただ承認率17%で月に30万円の確定をだしているサイトも持っているので、一概には言えませんけどね。

PR:当サイトから書籍が出ました

サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。


UREBA