何か副業やサイドビジネスを始める際には、基本的には初期費用が掛かります。
物販であれば仕入れ費用、投資であれば投資費用が掛かります。
ではアフィリエイトの初期費用はどうかというと、既にご存じの通り無料で始められます。
ドメインもサーバーも無料ブログならお金がかかりませんし、実際にそこに無料でアフィリエイト広告を出稿できますから。
そして実際に無料ブログでアフィリエイトをしても、月十数万円くらいまでなら稼げます。
でも色々調べてみると、初期費用無料な副業を探している方だけではなく、例えば
- 初期費用を20万円用意できる人
- 初期費用を50万円できる人
などもいるようです。
もちろん何でも元手はあったほうが成功は早くなるので、ここから先はアフィリエイトで初期費用を少しでも用意できる場合、何にお金を使えばいいのかを考えてみますね。
アフィリエイトで初期費用を用意できる場合、何に使うべきか
まず、私たちと同じように独自ドメインを取って、強いサーバーを契約してほしいです。
長期的にみると、絶対にそっちの方が良いですから。
ドメイン自体は別に何でもいいので、とりあえず一番安い「.xyz」で1年間で一番安い約1000円。
サーバーはアフィリエイトの定番で強いエックスサーバのX10プランで、初期費用3000円+利用料金月額1,200円×3ヶ月=約7000円。
ワードプレスに関しては無料なのでお金はかかりませんが、しっかり差別化できSEOも強いワードプレスのテンプレートも買いましょう。
大体たかくても25000円くらいで買えます。
そして紹介する商品を実際に買ってから記事を書くと信ぴょう性が出ますし、今後の勉強にもなるので望ましいです。
サービスのアフィリエイトだと無料ですが、今回はアフィリエイトの定番である化粧品や健康食品だと仮定します。
こちらもアフィリエイトの定番であるランキング記事を作成するとして、3つの商品を比較するとします。
1商品少しお高めで1万円だと仮定すると、3万円かかります。
あとは…何もないです(笑)
しいて言うなら本や教材代、パソコン(cpuがi3以上、メモリ4g以上)でしょうか。
アフィリエイトでコツがわかると外注費に好きなだけ使ってくれればいいのですが、コツがわかるまでは外注にお金を使っても無駄なので、使うべきではありません。
となると合計でアフィリエイトの初期費用は…6万円と少しでしょうか。
(ブログアフィリエイトは物販ではなくアドセンスなので、紹介商品を除いて初期費用3万円くらい)
――そうなんです、アフィリエイトって初期費用をかけたくてもかけられない副業なんですよね。
技術が全てなので、お金を掛けても技術がないと全くの無駄です。
これが仮に投資や物販だと、高いお金で仕入れた品はその分利益が出ますし、投資は投資資金が多ければ多いほど利益も多くなります(どちらも成功すれば)。
ただしアフィリエイトは、初心者の頃は特にお金の使い道がありません。
仮に初期費用で20万円だの50万円だのかかると言っている人は、詐欺なんじゃないかと思います。
お金は後で外注費として沢山使えますので、お金が余っている方は本や教材、人によってはコンサル等に使いましょう。
アフィリエイトという仕事を始める事自体には、初期費用は6万円くらいあれば十分すぎます。