ニート・引きこもりがアフィリエイトで100万稼ぐまで

PR:当サイトから書籍が出ました


サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。

この記事を通して、何も売りつけないので安心して読んでください(笑)

 

もしこの記事を読んでいるあなたがニートで、しかもアフィリエイトに興味があるなら、アフィリエイトはかなりオススメです。

というのも、実は私が本気でアフィリエイトを始めた時は、大学を卒業した後で就職もしておりませんでした。

 

まぁ実際はアフィリエイトを始めたのは大学在学中で、その後就職した会社を1日で辞めて実家に帰り、1日中アフィリエイト作業をしていました。

大学在学中のアフィリエイトを本気で始める前の収入は、月5万円程度でしたね。

 

当時はブログアフィリエイトという”すぐに稼げるけど先がなかなか見えない稼ぎ方”をしてました。

普通に就職するつもりだったので、副業で月5万円だとまぁ悪くないじゃないですか。

 

それが就職してみると反吐が出るくらいつまらなかったので、1日で辞めました(笑)

そこから1年くらいは何も考えずひたすらアフィリエイトをして、始めてから一年半くらいで月に100万円は稼げるようになりました↓

↑この毎月報酬が上がっていく感覚は最高ですね。

UREBA

ニートや引きこもりでアフィリエイトで成功している人は本当に多い

アフィリエイトで成功する2大パターンが

  • 副業で始めて成功する人
  • ニートや引きこもり状態から初めて成功する人

この2つです。

ちなみに私が初心者の頃に大変お世話になった方は、アルバイトもしたことがない元中卒ニートの方でした。

 

ニートや引きこもりとアフィリエイトって、本当に相性がいいんですよ。

その理由をご紹介しますね。

1日に作業できる時間が多い

アフィリエイトサイトを作るのは時間がかかります。

特に昨今のサイトアフィリエイトは1記事のボリュームが多くなりがちなので副業感覚の方は3日で1記事完成するなんてザラにあります。

 

一方でニートの場合は基本的に時間があると思いますから、アフィリエイト作業もはかどりやすいです。

すくなくともブログアフィリエイトなら、初めて1か月以内には報酬が発生し、早ければ三か月後には5~10万円は稼げるようになっています。

元手がかからない

毎月の収入がない以上、まだ稼げるかどうかわからないうちにお金を使うのは怖いですよね。

副業にも投資や物販などがありますが、基本的には初期費用が結構掛かります。

 

それがアフィリエイトの場合は、一番安くて月々かかるお金がサーバー代200円、ドメイン代は30円くらいなので、月250円で青天井で稼げるサイトが作れます。

(ただし無料ブログのアフィリエイトは時代遅れなので、オススメしません)

引きこもって作業する必要がある

もし陽キャのニートなら例外ですが、そうでもないならアフィリエイトは引きこもって作業するほど結果が早く出るので、外に出ないことになれている人には向いていると言えます。

私がアフィリエイトを本気で始めた時は、10か月くらい一日最低でも12時間は作業して、誕生日もクリスマスもお正月も一切祝わず、友達とも一切会わない生活をしていました。

 

「さすがにそこまでは引きこもれない」と思うかもしれませんが、実際にアフィリエイト報酬が少しでも出てしまえば、引きこもれるもんですよ。

だって作業すればするほど金が稼げるわけですから、熱中しないわけがないです。

もしもの時に就職しやすい

まずアフィリエイトである程度の収入が得られるようになったら、開業届を出して個人事業主になります。

ここでまずニートは卒業ですし、仮に就職したくなってもアフィリエイト広告会社をはじめ、IT系の企業には就職しやすくなります。

(ちなみにASP会社は、アフィリエイトにチャレンジして稼げなかった人がよく就職しているようです)

こういえば極端ですが、アフィリエイトを始める時点で就活してるようなもんなんですよね。

 

逆に同じ副業でも、投資系はかなり結果を出さないと就職しにくいですね。

まず経済系のお仕事は大学出てゴリゴリの経済学を学んでいる人が就きますし、トレーダーとなると、それこそ億単位で稼がないと就職できません(しかも常に結果を出さないといけない)。

 

とまぁこんな感じで、ニートや引きこもりはアフィリエイトと相性良いです。

個人的に私の元ニートアフィリエイターは物欲とか少なくて落ち着いている人が多いので、そういった仲間が増えると良いなと思います。

PR:当サイトから書籍が出ました

サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。


UREBA