こんにちは。
今日は初心者が独学でアフィリエイトで稼ぐのが難しい理由についてご紹介します。
アフィリエイトサイトを作る方法は簡単だがめんどくさい
アフィリエイトは「初心者でも簡単だ」と言われていますが、確かに一つ一つのやることを分解すると誰でもできることですが、ドメインを取得したりサーバーを契約したりワードプレスをインストールしたりプラグインをインストールしたり外観からテーマを編集したり…初心者が一人で0から始めるには色々とやることがありすぎて面倒だと思います。
確かに一度経験してしまうと後は流れに任せてできるようになりますが、その一度目が初心者には難しいんですよね。
初心者にとってアフィリエイトは、稼ぐのが難しい以前に「始めるのが難しい」と思います。
稼げる実感がないから、最後まで続けるのが難しい
アフィリエイト作業というのは本当に地味で、サイトアフィリエイトだと3か月毎日記事を書いても報酬0という事がよくあります。
これがアフィリエイトでお金を稼いだことがある人は「全然問題ない」と思うのですが、アフィリエイト初心者は(本当にこの方法であってるのかな…)など考えてしまい、作業がついつい止まってしまって、また他の情報を探しに行ったり、他の副業を始めてしまう人が多いですね。
キーワードや戦略を自分で考えるのが難しい
アフィリエイトに関する本をいくら読んでも、実際に稼げるようにはなりません。
本で教えてくれるのは「アフィリエイトとは何か」とか「アフィリエイトの正論」みたいなもので、いざ”全く新しい商品を選んで” ”全く新しい戦略を組み立てて” ”全く新しいキーワードを見つける”という応用が初心者の方は出来ません。
結局、「○○の方法」「○○とは」「○○最安値」みたいな誰でも思いつくキーワードで他のアフィリエイターと真っ向勝負、しかもジャンルは「人気のジャンルだと聞いたから」という事で脱毛アフィリエイトサイトなんて始めようものなら、アフィリエイトで稼ぐのは無理ゲーですね。
キーワードのコツは、売りたい商品を「結局のところ、どんなキーワードで調べている人に提案すれば売れそうか」と考えることです。
キーワードだけは初心者脱却に時間がかかるので、場合によっては情報商材なども買ってみてください(私のおすすめの奴はもう売っていないので何もオススメできませんが)。