無料ブログ・サーバーのアフィリエイトサイトで稼ぐ具体的な戦術

PR:当サイトから書籍が出ました


サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。

新しいビジネスを始める時や副業を始める時、できるだけ初期費用は抑えたいもの。

結果が出るかどうかわからない初心者の状態で「初期費用として30万円必要です。でも結果が出るかどうかは本人次第です」なんて言われても、なかなか普通の人は手を出せません。

 

そんな時こそ、サイトアフィリエイト。

アフィリエイトはあなたも聞いたことがあるように、他の副業でありがちな物販や投資のように元手がかかりません。

ただし元手がかからないといっても、何もかも無料でアフィリエイトできるかどいうと…理論上は出来るのですが全く効果が出ないラインも正直あります。

という事でこの記事では、どこまで無料でアフィリエイトできるかをご紹介します。

UREBA

まず、無料でアフィリエイトサイトは作れるかどうか

一般的な王道のアフィリエイトサイトを作るには、どれだけ費用を抑えても

  • サーバー代が月200円(コアサーバー等)
  • ドメイン代が月82.5円(.workのドメイン等)

かかるので、月に300円は費用が掛かります。

ただし、あくまでも無料のサーバーや無料のドメインを使いという事になれば、必然的に使うのは無料ブログなどになります(アフィリエイトできる無料のレンタルサーバーはありません)。

 

ただ正直、普通の無料ブログはSEOが超弱いのでアフィリエイトで稼ぐのはほとんど不可能です。

一昔前はシーサーとかライブドアブログも強かったのですが、今はアフィリエイトで無料ブログは基本的には使えません。

 

ただ一つだけ例外の、アフィリエイトが可能かつSEOが強いおすすめの無料ブログがあります。

それが、はてなブログですね。

ここは無料ブログの中では唯一SEOの上位でも見ることがありますし、アフィリエイト広告の掲載も無料プランで最近できるようになりました。

他の無料ブログと比較すすると群を抜いているので、もし無料でアフィリエイトサイトを作りたい方は「はてなブログ」を使ってください。

もし月300円でドメインやサーバーを契約した場合

もし月300円でドメインやサーバーを契約した場合、ワードプレスをインストールした後に「無料テーマを使うか有料テンプレートを使うかで迷うかもしれませんが、これに関しては完全に無料のワードプレステーマでOKです。

無料のテンプレートでもSEOは普通に強いものばかりですから(詳しくはこちら)。

アフィリエイトの勉強は無料で出来るか

普通は何か新しいことを勉強したいと思ったとき、教科書が必要になります。

アフィリエイトも勉強方法としては本、セミナー、教材、講座などがありますが…これも一応インターネットには無料講座や無料セミナー動画、無料教材、無料ノウハウがあるので勉強はできます。

 

ただし、アフィリエイトで稼ぐコアになるキーワード選定などの深い部分は現役アフィリエイターのモロ競合になってしまうので、なかなか無料で教えてくれる人はいないと思います。

というか、情報自体は公開されていても、無料だと手取り足取り丁寧に教えてくれることは基本的にないので、どうしても初心者だと上手く実践に使えないんですよね。

 

もし無料の商材・教材・講座・セミナーで勉強してもイマイチわからない場合は、それはお金を渋っていることが原因かもしれません。

(かといって「これ買え」とは言わないので安心してください(笑)

もし私が完全無料でアフィリエイトするなら(無料で稼げるアフィリエイトサイトの作り方)

もし私が無料で出来るアフィリエイトの始め方を実践するなら、

というモデルにして、間違ってもASPの物販アフィリエイトはやりませんね。

それでも3か月も続ければ月に5万円くらいの収入にはなります。

 

なぜサイトアフィリエイトをしないかというと、稼ぎ始めるまでに時間がかかるものの、一度稼ぎ始めたらドンドン報酬が上がっていくサイトを他人の管轄下に置きたくないからです。

その点アドセンスアフィリエイトは構築が可能なので、仮にサイトがつぶれても何とも思いませんから。

 

あと単純に、仮にそこそこSEOで強い「はてなブログ」を使ったとしても、独自ドメインやレンタルサーバーなど有料のサービスで作ったサイトに勝てることは基本的にはありません。

なので長く持てば持つほど価値が出るサイトアフィリエイトを、無料ブログという足場がグラグラな場所でやる気にはなれません。

 

色々と話しましたが、結論を言うと「お金を一切使わない無料アフィリエイトでも稼ぐことは出来ます」

PR:当サイトから書籍が出ました

サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。


UREBA