副業としてアフィリエイトが向いている人・向いていない人

PR:当サイトから書籍が出ました


サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。

こんにちは。

今日は”副業として”アフィリエイトに向いている人・向いていない人をご紹介します。

>>本業としてのアフィリエイトについてはこちら<<

UREBA

副業としてアフィリエイトに向いている人

初期費用を払いたくない人

アフィリエイトはネットビジネスの中でも、唯一といっていい初期費用がほとんど必要ない副業ですね。

月々250円くらいでドメインを取得したりサーバーを借りられますし、その月250円で借りているサイトで月に何十万でも稼げます。

 

堀江貴文さんなんかも、「もしお金がなければアフィリエイトから始める」とおっしゃってました。

また青汁王子や神王リョウさんのように、他のビジネスの資金としてアフィリエイトを始める人も沢山います。

コツコツ地味な作業を進められる人

アフィリエイトは一つ一つの工程は簡単で、毎日する作業は”ひたすら記事を書く”というすごく地味なものです。

派手さもない、結果が出るまで大して面白みもないアフィリエイトをコツコツできる人が向いています。

クリエイト活動が好きな人は向いていると思います。

少なくても良いから少しずつ、半不労所得を積み重ねたい人

アフィリエイトはトレードや物販と違って、一度サイトを作るとある程度は毎月何もしなくても報酬が稼げるようになります。

少しずつでも良いので半不労所得を築きたい人には向いていますね。

関連:アフィリエイトは不労所得ではなく”半”不労所得です、今でも。

副業にアフィリエイトが向いていない人

即金性を求めている人

アフィリエイトはサイトアフィリエイトかブログアフィリエイトによりますが、ウェブサイトを作るのに時間がかかりますし、そのサイトが評価されるのにも時間がかかります。

片手間にやるのであれば、ブログアフィリエイトだとだいたい3か月で月収10万円くらいが目安になってきます。

サイトアフィリエイトは場合によっては、3か月の時点では報酬0円という事も十分にあり得ます(その後は加速度的に増えていき、1年以内には1つのサイトで月収30万円くらいになることがおおいですが)。

もっと早く、沢山稼ぎたい人には向いていませんね。

確実性を求めている人

アフィリエイトはアルバイト等としがって時給制ではないので、必ずしも努力が報われるわけではなく、うまくできない人は1年やっても報酬が0円です。

確かに他の投資や物販のビジネスと違って大きな赤字になる事はありませんが、後になって時間の無駄だったと思う事も十分にあり得ますので、確実性を求めている人にはそもそもネットビジネスは向いていません。

資金力を生かしたい人

もし何をやっても成功すると仮定した場合、資金力があってもアフィリエイトはあまりそれを活かしきれません。

PPCアフィリエイトの場合はある程度は活かせますが、それでも限界があります。

 

もし絶対に上手くいくのであれば、青天井で資金を動かせるトレードの方が副業として向いていると思います。

(ただし方法として、すでに収益を上げているアフィリエイトサイトを購入するという手もあります)

PR:当サイトから書籍が出ました

サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。


UREBA