自分がどれだけアフィリエイトを一生懸命やっても儲からないのに、他人が「アフィリエイトで月100万円」なんていっていても、まったく実感がわかないでしょうね。
アフィリエイトで儲かる人と儲からない人は、努力不足とか勉強不足みたいに同じ方向を見ているわけではなくて、ぜんぜん違う方向を見ています。
アフィリエイトは結果重視で、意味のない作業を続けてもまったくお金になりません。
という事で今回はアフィリエイトで儲からない人の理由と、儲からない人がまず一番に集中して勉強しないといけないことを紹介します。
ブログアフィリエイト・物販アフィリエイトで儲からない理由の90%はキーワードの勉強不足
アフィリエイトで稼ぐために勉強しないといけないことは大きく分けて以下の4つですが
- SEO
- ライティング
- ウェブデザイン
- キーワード
ハッキリ言ってライティングやデザインなんて勉強しなくても、サイトが沢山の人に見られれば売れます。
それを証拠に、一昔前は
- コピペ&広告はるだけ
- 画面いっぱい広告ペタペタ
- 支離滅裂なSEOを意識しただけの文章+広告
というとんでもない記事をSEOで上げて儲けまくっている人もいました(今は無理です)。
ではSEOの勉強が重要なのではないかと思うと思いますが、SEOも勉強したところで個人で順位を上げるには限度があります。
毎月とんでもないお金を使ってブラックSEOで上げている人や、大手企業のウェブサイトなどに、仮にSEOを勉強したところで個人が勝てるわけがありません。
SEOを勉強してわかるのは、自分は勝てないという事だけです。
キーワードを勉強すれば、アフィリエイトで儲からない人を卒業できる
キーワードを勉強すれば、「ライバルは少ないからSEOは難しくないけど、購買力の高いキーワード」というのがわかるようになってきます。
するとSEOの知識がそこまでなくても、ライティングが下手でも、始めに紹介したようにたくさんの購買に近い人が集まるわけなので、儲かりやすくなります。
よく物販アフィリエイトやブログアフィリエイトで儲からない人は「○○ 値段」「○○ 最安値」といったライバルがあまりにも多いキーワードや商標名キーワードでサイトを作ったりしますが、そういったサイトは誰でも思いつくのでライバルが非常に多く、ブラックSEOに長けていないと上に上げるのは非常に難しい。
なのでアフィリエイトで儲からない人は、まず一番にキーワードの勉強をしてください。
キーワードの勉強については以下の記事でも触れています。