稼いでいるアフィリエイターがやっている作業の効率化4つ

PR:当サイトから書籍が出ました


サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。

アフィリエイトの収入=作業量&持っているサイトの数です。

一度稼ぎ方がわかってしまえば、あとはサイトを以下に早く増やすか。それだけです。

 

ということでこの記事では、アフィリエイトの作業量を増やす、効率化できる方法をいくつか紹介します。

UREBA

アフィリエイトの作業を効率化する方法

私もアフィリエイトを始めた8か月間くらいは、目が明いている間はアフィリエイトの作業をしていました。

アフィリエイトの圧倒的な作業量×効率化で、爆発的に収益を積み上げていってください。

外注化する

アフィリエイトサイトの作成を効率化するためには、外注化は必須です。

自分がアフィリエイトで稼ぐコツを理解できているのに、自分でチマチマ記事を入れるのは効率がかなり悪いです。

月単位の収支ではマイナスになってもいいので、できるだけ外注に流して作れるサイトの数を効率的に増やして、効率よく稼ぎましょう。

 

アフィリエイトはリサーチと「このページで売る!」という記事のライティングはかなり勉強が必要なので自分でやるとしても、普通の記事のコンテンツ作成作業は外注して効率化しましょう。

稼いでいるアフィリエイターは、ほぼ確実に作業を一部でも外注化しています。

何なら自分をメディア化しているブログアフィリエイターでも、記事を外注して効率化している人もいます。

 

ちなみに記事を外注すると、必ずライターさんにその都度「指示」を出さないといけません。

要は自分がサボると相手に迷惑をかけてしまうので、相手に迷惑をかけないためについつい作業してしまうという側面もあります。

キーワードを先に決める

サイトアフィリエイターの場合、初心者は1記事書くごとにリサーチして記事を書いている人もいますが、これは効率が悪いです。

必ず全体的な戦略とキーワード、コンテンツの内容を先に決めてしまって、「後は記事を入れるだけ」という状況を作ったほうがアフィリエイトの作業は効率化できます。

人によっては記事の見出しまで先に全記事分決めてしまう人もいるくらいです。

オマケ:ハイスペックな軽いノートパソコンを買う

これは

  • スペックが良いと画面がカクカクしたり止まったりしないのでスムーズに仕事ができるという側面と
  • 軽いノートパソコンを持てば、外に持ち出して隙間時間にでも作業ができる

この両方の意味があります。

 

私は今の一つ前のパソコンは、NECの13.3型の「Lavie Zero」を使っていました。

このパソコンはメモリ8GB、cpuはi5となかなかで、それでいて重さは1.3kgくらいという、どこでもスイスイ作業できる優れモノでした。

今もLGの13.5型のcpuがi7、メモリ16GBのノートパソコンを使っています。

 

どうせ経費になるので、アフィリエイトの効率化のために作業環境はしっかり整えましょう。

そして電車の中でも、友達を待っている待ち時間でも作業をしてください。

カフェでアフィリエイトの作業をする等、その他の小さな環境を整える

これは人によって違いますし、私はイマイチ当てはまらないのですが、アフィリエイトの作業をカフェなど人のたくさん集まるところでやると効率化できる場合があります。

私の知り合いも別に自宅で作業できるのに、「作業がなんか進まないんだよね」といって事務所を借りてわざわざそこで仕事をしている人もいます。

 

場所以外にも、

  • ちょっと高い椅子を買う
  • 机を低くしてみる(←これマジで見直してみてください)
  • フットレストを買ってみる
  • サプリメントを買ってみる

など、意外なところにお金をかけた結果、作業に集中できて効率化できる場合があります。

 

ちなみに私が最近買った効率化アイテムは、デュフューザーです。

冬になると感想で夜は目が乾いて作業効率が下がっていたのですが、卓上デュフューザーを買ってからは目がかすんだりピントが合わなくなったりすることがなくなり、深夜でもガンガン作業できます。

 

逆に失敗したのはサプリメント。

アルギニンの錠剤を飲んで「眠りたいのに眠れない」という悲しいモンスターになったこともありますし、香港から「出来るビジネスパーソンは取っている(キリッ)というスマートドラッグを飲んだこともあります(笑)

 

結局役に立っているのは、現在も飲み続けているマルチビタミンとオメガ3だけ。

ちなみにオメガは便秘予防です(笑)

PR:当サイトから書籍が出ました

サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。


UREBA