アフィリエイトサイト公開のタイミングは「できるだけ○○」

PR:当サイトから書籍が出ました


サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。

あなたは「アフィリエイトサイトは記事も全て入れて、デザインも綺麗に整えてから後悔したほうが良い」と思っていませんか?

実際、本などでも「アフィリエイトサイトは完成するまで、ワードプレスの設定の”インデックスしない”にチェックしておこう!」みたいに書いている人がいますが…私はこれには猛反対ですね。

 

まぁ私も昔はアフィリエイトサイトが完成するまでサイトを非公開にしていました。

だって、サイトが完成した時のユーザーに「なんだこのサイト、まだできてないじゃん!」と思われて、しかもサイトの雰囲気やURLを覚えられていたとしたら、サイトが完成した後も(あぁ、このサイトは確か完成していない奴だったっけ…)と思われると思っていたからです。

他にも、記事が無い状態でサイトを公開してしまうと、つまりGoogleにも「このサイトは記事がないなぁ」という状態で評価されてしまうんじゃないか、とか。

 

でもですね、アフィリエイトサイトはいかに早く記事がインデックスされるかが超重要なわけで、例えばアフィリエイトサイト完成に3か月かかるとすると、それってGoogleに評価されるのも3か月後、そこからアフィリエイトサイトがスタートになってしまうんです。

もし仮にサイトが評価されるまでに3か月かかるとすると、合計で半年くらいサイトがイマイチ評価されず、収益も上がらないことになります。

これ、滅茶苦茶損ですね。

他のアフィリエイトサイトより、3か月遅れてスタートしているのと同じですから。

 

サイトが完成するまでのユーザーは、私たちが商品を売るためのユーザーじゃなくて、私たちのサイトを早くGoogleに評価してくれる協力者みたいなものですよ。

それにどうせサイトをすぐに公開したところでユーザーは沢山来るわけではないですし、Googleだって私たちがサイトを開設したばかりだってことはわかっていますから、そんなサイトに「このサイトは価値がない」なんて評価はしませんよ。

 

何より実際私は、アフィリエイトサイトの後悔のタイミングを”サイトを開設した日”にしているほうが、明らかにアフィリエイトサイトが評価されるのが早く、収益も早く上がるようになっています。

私たちが作ったアフィリエイトサイトは、完成後に毎月何万人にも見られるわけです。

それなら初めの頃の数人のユーザーを気にするより、できるだけ早くインデックスさせ、できるだけ早く数万人にアフィリエイトが見られるようにしたほうが良いに決まってますよね。

という事で、アフィリエイトサイト公開のタイミングはできるだけ早いほうが良いというのが私の持論でした。

PR:当サイトから書籍が出ました

サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。


UREBA