ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違いとは

PR:当サイトから書籍が出ました


サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。

これからアフィリエイトを始める方は、

  • アフィリエイトサイトを作成する「サイトアフィリエイト」をやるか
  • ブログでアフィリエイトをする「ブログアフィリエイト」をやるか

悩んでいる人もいるかもしれません。

 

この二つは色々な違いがあるんですけど、簡単なイメージは

  • サイトアフィリエイト:売る商品を決めてから、その商品を売るためのコンテンツを作る
  • ブログアフィリエイト:自分の言いたいことや趣味を書き、その中で紹介できる商品を紹介していく

 

  • サイトアフィリエイト:あまり自分を出さず、悩みや目的に対して商品を紹介する
  • ブログアフィリエイト:自分をブランド化し、「自分が勧めるんだから買いましょうよ」って感じ

 

  • サイトアフィリエイト:広告はASPがメイン
  • ブログアフィリエイト:広告はアドセンスがメイン

こんなイメージを私は勝手に持っています。

UREBA

サイトアフィリエイトとブログアフィリエイト、どちらが初心者にオススメか

正直、やりやすそうなイメージを持たれることが多いのがブログアフィリエイトです。

いわゆる「ブロガー」は自分が好きなことを書けますし、自分が普段興味を持っている事だとスイスイ筆が進みますもんね。

 

でもブロガーが上手くいきにくい理由は

  • 人が興味を持っている事なんて大体同じだから、コンテンツがかぶる
  • 雑記ブログでブログとしてのテーマが統一されていないため、SEO的にサイトアフィリエイトに負ける事も多い
  • 簡単なイメージが先行しすぎて、アフィリエイトで稼ぐために必要なマーケットリサーチ等をしていない人が多い
  • 自分が好き勝手書くだけの場合が多いため、内容が薄い

です。

 

ブログアフィリエイトは、たとえ1000記事書こうとコンテンツが薄ければ全く稼げません。

私が大ファンの「海外移住ブログ」をしている方がいるのですが、この方は1000記事以上サイトに記事を積んでいるのに、月にせいぜい5万円くらいしか稼げていません。

確かにブロガーは楽しいかもしれませんが、「戦略的に当てに行く」にはやっぱり勉強が必要です。

その点、サイトアフィリエイトは「稼ぎ」を狙いにけるメリットがある

サイトアフィリエイトは時として苦行です。

昨今のサイトアフィリエイトはコンテンツアフィリエイトが主流ですから、要はコンテンツを提供しないといけません。

 

自分の好きなことを好きに書けばいいわけではなくて、相手の悩みを調べたうえで、その解決方法を私たちが探してきてあげないといけません。

「自分の体験したテーマなら良いのでは?」と思われるかもしれませんが、人それぞれ悩みは全く違いますし、自分の体験した事だけではサイトのコンテンツは薄くなり、広い収益を取ることは難しいです。

とくに最近は記事の網羅性なども重要視されていますからね。

 

その分、

  • 1サイト1テーマ、つまり専門サイトなのでSEOに強い
  • 「販売力のある売れる商品」を売るためのコンテンツなので、コンバージョンが高い
  • 専門サイトなので、1度サイトに来てもらえると、サイト内を循環してもらいやすい
  • コンテンツは悩みの解決になることが多いので、商品が悩みを解決できる場合は、商品がかなり売れやすい
  • (サイトが第三者に売りやすい)

といったメリットもあります。

 

サイトで月に20万円以上稼ぎたいなら、サイトアフィリエイトの方が簡単ですね。

PVは沢山あっても、アドセンスならそこまで多くは稼げません。

つまり、ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトのメリット・デメリットは…

【ブログアフィリエイトのメリット】

  • 自分の好きなことを書けるので、楽しく記事が書きやすい
  • 上手くいけば自分をブランド化できるので、他媒体にユーザーを誘導したりしやすい(YoutubeやTwitterなど)
  • 仮にSEOで死んでもファンは残るため、ファンが資産になる
  • ブランド化に成功すると、ライティング云々関係なく売れる
  • アドセンス広告であれば、1か月以内に(少ないですが)報酬が発生することが多い
  • ピッタリな商材、ASP広告が必要ない

 

【ブログアフィリエイトのデメリット】

  • 書きたいことがユーザーの知りたいことではない場合、アクセスはいつまでの伸びない
  • 「書きたいこと」が尽きることが多く、何を書いていいのかわからなくなる人が多い(しかもブログアフィリエイトはトレンドブログのようなものなので、記事更新が止まると影響を受けやすい)
  • 読者の知りたいことを理解できていないと、ユーザーは行動を促さず、アドセンスという(一般的には)非効率な稼ぎ方しかできない
  • 稼げるキーワードはサイトアフィリエイターに独占されていることが多いため、ASP広告を貼ってもCVは低い
  • 専門サイトではないので、ジャンルによってはSEOで弱い
  • 基本的には1サイトもしくは数サイトしか運営しないため、SEOで飛ぶとリスクがでかい

 

 

【サイトアフィリエイトのメリット】

  • サイトのコンテンツは相手の悩みをリサーチした上で作るので、商品が売れやすい
  • 専門サイトのため、条件はあるが多少は更新しなくてもアクセスは落ち着きやすい
  • コンテンツ制作に少し手間がかかるため、ライバルが少なく上位表示しやすい(ジャンルによる)
  • いくらでもサイトを作成できるので、仮にSEOでサイトが飛ぼうがリスクヘッジできる

 

【サイトアフィリエイトのデメリット】

  • SEO、ライティング、デザインすべての知識はある程度必要
  • 人の悩みと答えをわざわざ私たちがリサーチしないといけないため、面倒
  • 仮にSEOで死ぬと、ファンがいるわけではないので何も残らない
  • 半年間報酬0なんて事が普通によくある
  • ピッタリうれるASP広告がある事が前提(ブログアフィリエイトと比べるとPVは少ないので、アドセンス広告を貼っても大した収入にはならない)

結局、初心者はブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトのどちらがオススメか

色々な意見があると思いますが、個人的にはまずはブログアフィリエイトで10円でも20円でもアドセンス報酬を貰えると、その後も続ける気になれるものなんじゃないでしょうか。

私がアフィリエイトを始めた時も、先輩も同じことを言っていました。

「今はまずアドセンスで”お金が稼げる実感”を持つといい。でも、いつかはサイトアフィリエイトをやることになるだろうね」と。

 

とりあえずブログアフィリエイトでお金を稼いで、

  • それで沢山稼げるのであれば、そのままでも良いだろうし、
  • 1日の中で時間を作りながら、少しずつサイトアフィリエイトを始めるのも良いだろうし
  • ブログアフィリエイトは外注してしまって、がっつりサイトアフィリエイトを始める(私はこのパターンでした)

こんな方法もありますよね。

もちろん、サイトアフィリエイトにアドセンス広告を貼って半年くらいは数百円を貰いつつ、アクセスが十分集まった時点でASP広告に切り替えるという戦略もアリですね。

PR:当サイトから書籍が出ました

サイト内では紹介していない、私がいつもサイトを作成する際の手順を1から10まで完全に公開しています。


UREBA