アフィリエイトブログを運用されている方は、よく「アクセスアップしたい」と言いますが、ブロガーのアクセス数アップなんて簡単です。
サジェストツールでキーワードを探して、そのすべてのキーワードで記事を書けば良いだけですから。
調べている人が多いキーワードで記事を作れば、当たり前ですがその記事が読まれる機会も多くなりますから。
後はトレンド記事を書くのも簡単にアクセス数を増やせる方法です。
芸能系、事件系(一部アドセンス規約に注意)などの記事を書けば、簡単にアクセス数はアップできます。
意図的に炎上させるのもアリですね!
こういったざっくばらんな記事をどんどん投稿できるのが、”ブログ”アフィリエイトの良いところです。
でも「アクセス数=収入」という幻想を持っているなら、離れる事も必要
アフィリエイトブログでアクセスアップしたい状態って、
- 単純にまだ何をしていいかわからない初心者
- いつも頑張って記事を書いているけど、ある時から書いても書いてもアクセス数が上がらなくなった
この2つのパターンがあると思います。
1つめのパターンの場合、単純に記事不足なので初めに紹介した方法で無心で記事を追加すればいいです。
ただし2つめのパターンの場合、これって要は「記事が使い捨て」になってるパターンが多いんですよね。
アクセス数を増やすためだけに書く記事って、「パッと人はあつまるけど、すぐにいなくなる」みたいな記事のことが多いです。
確かに一瞬だけ人は集まって気持ちいいんだけど、月単位で見ると報酬は変わらないことが多いです。
記事の質・キーワードの質を意識する
こういった段階に来ている場合は、
- アクセス数はそこまで増えないかもしれないけど、普遍的な記事を書く
- アクセス数は少ないかもしれないけど、クリック率・成約率・承認率の高いキーワードを狙って記事を書く
こういったことが必要な段階かもしれません。
特に2番目は大事で、サイトアフィリエイターの中には「アクセス数なんて一日10pvくらいでもええねん」と考えている人もいます。
ただそのキーワードが「○○ 買いたい」みたいな購入一歩手前の人を対象にしていて、それで毎日成約を上げているサイトを持っている人もいます。
まぁここまで極端なことはしなくていいので、「本当の意味で、1年後も5年後も10年後も必要とする人がいる記事はどんなものか」を考えてみてください。
仮に1日3人しか読まれない記事でも、それが100記事あれば、月間1万pv近くアップします。
また仮にアドセンスの場合でも、広告をクリックしやすい記事を意識してみてください。
芸能系の記事を書いてもアドセンス広告はあまり関連性のある広告は出ないかもしれませんが、「話題のカニ食べ放題のお店」みたいな記事を書けば、アドセンスにカニ取り寄せの通販の広告が出れば、クリックしてくれる確率は上がりそうですよね。
というわけで、食べ物系のアフィリエイトブログはかなりオススメです(私も実はやってました(笑)
記事を書く際に動画も撮影して、Youtubeアップするのもオススメです!